東京マルイ 次世代M4A1
次世代M4用のPTS製マガジン『EPM』を購入しました。
東京マルイ製次世代M4カスタム(S&W M&P15風)に、マズルデバイスを装着しました。
サーバル柄に塗装したマルイ次世代M4を組み上げました。ブローバックギミックオミットの解説もあります。
東京マルイ次世代M4のロアーフレームを組み立てます。リコイルキャンセルの方法も紹介しています。
次世代M4のメカボックスを分解、スイッチ一式を交換して再び組み立てました。
東京マルイ次世代M4をサーバルキャット柄に塗装し、水転写デカールでマーキングを施しました。
東京マルイ次世代M4をサーバルキャット柄にするために、まずは黒を塗装し、ぶち模様にするためのマスキングを行いました。
次世代M4の外観上の残念な部分のひとつである『モールドで表現されたピン』(ハンマーピン・フルオートシアーピン)を、スチール製のピンをはめ込んでディティールアップしてみました。
次世代M4を民間AR-15仕様にすべく、ロアーレシーバーにある軍用コルトM4刻印を埋めました。
東京マルイ次世代M4に塗装等を施すまえに、アッパーレシーバーの外装パーツを仮組みし、各部の調整を行いました。
今回から東京マルイ製次世代M4カービンの改修を行っていきます。
そろそろ長いこと使っている東京マルイ製次世代M4を再改修したいと思います。
今年最後のサバゲーをしに、東京サバゲパークの土曜定例会に行ってきました。