ゲーム関連
本日(5/10)12時より、新育成ウマ娘・アイネスフウジンが実装された。 さっそくガチャを引いたところ、幸運にも10連ガチャ2回目で来てくれた(その前に1回無料ガチャとガチャチケで1回引いているから正確には22連で出た)。 ちなみに、あとは逃げシス(逃げ…
やあ、トレーナー諸君ご機嫌よう。へっぽこトレーナーシマタだ。 本日(4/28)12時よりガチャが更新され、プリティーダービーガチャに新衣装キングヘイローとナイスネイチャが登場した。 さっそく回してみたところ、無事30連目でナイスネイチャ、50連目でキ…
どうも、シマタです。 去る3月31日、発売日からほぼ毎日少しずつ進めてきたエルデンリングがようやく1周できたので、過去記事↓ shim4ta1.hatenablog.com を書いた時と1周後である現在の感想を比べてみたいと思う。 まだまだ攻略中だったり、これから購入する…
2月25日、ちょうど前日の『ウマ娘プリティーダービー』一周年&神アプデktkr!!という、凄まじい熱気をもさらに上回ってしまうのではないか?という事件が起きた。 そう、待ちに待ったフロムソフトウェアの新作ファンタジーARPG『ELDEN RING(以下ER)』の…
R6Sに登場する銃について簡単な紹介とトイガンでの再現方法をまとめてみました(スターネット・アビエーション編)。
当ブログの看板コンテンツの一つである、R6S装備再現系の記事。 しかし今まで、記事冒頭に目次こそあったものの、武器紹介に入る前に『これまでのR6S装備再現系記事』という項目があり、しかも最近の記事になればなるほどその項目が肥大化していくという、非…
R6Sに登場する銃について簡単な紹介とトイガンでの再現方法をまとめてみました(無所属Y6S1編)。
R6Sに登場するアタッチメントについて簡単な紹介と再現方法をまとめてみました(レーザーサイト編)。
R6Sに登場するアタッチメントについて簡単な紹介と再現方法をまとめてみました(フォアグリップ編)。
R6Sに登場する銃について簡単な紹介とトイガンでの再現方法をまとめてみました(ナイトヘイヴンY5S4編)。
R6Sに登場する銃について簡単な紹介とトイガンでの再現方法をまとめてみました(ROS・リワークタチャンカ編)。
R6Sに登場する銃について簡単な紹介とトイガンでの再現方法をまとめてみました(ナイトヘイヴンY5S2・ITF編)。
R6Sに登場する銃について簡単な紹介とトイガンでの再現方法をまとめてみました(REU・無所属編)。
R6Sに登場する銃について簡単な紹介とトイガンでの再現方法をまとめてみました(ナイトヘイヴンY4S4編)。
R6Sに登場する銃について簡単な紹介とトイガンでの再現方法をまとめてみました(APCA・FES編)。
R6Sに登場する銃について簡単な紹介とトイガンでの再現方法をまとめてみました(猟兵中隊・シークレットサービス編)。
R6Sに登場する銃について簡単な紹介とトイガンでの再現方法をまとめてみました(SASR編)。
R6Sに登場する銃について簡単な紹介とトイガンでの再現方法をまとめてみました(GIGR編)。
R6Sに登場する銃について簡単な紹介とトイガンでの再現方法をまとめてみました(GSUTR編)。
タクティカルFPSゲーム、R6Sの光学機器がY5S3になって一新されたので、情報をまとめなおしてみました。
R6Sに登場する銃について簡単な紹介とトイガンでの再現方法をまとめてみました(G.I.S.編)。
R6Sに登場する銃について簡単な紹介とトイガンでの再現方法をまとめてみました(CBRN対策部隊編)。
R6Sに登場する銃について簡単な紹介とトイガンでの再現方法をまとめてみました(707th SMB編)。
R6Sに登場する銃について簡単な紹介とトイガンでの再現方法をまとめてみました(GROM編)。
R6Sに登場する銃について簡単な紹介とトイガンでの再現方法をまとめてみました(SDU編)。
R6Sに登場する銃について簡単な紹介とトイガンでの再現方法をまとめてみました(GEO編)。
R6Sに登場する銃について簡単な紹介とトイガンでの再現方法をまとめてみました(SAT編)。
R6Sに登場する銃について簡単な紹介とトイガンでの再現方法をまとめてみました(BOPE編)。
R6Sに登場する銃について簡単な紹介とトイガンでの再現方法をまとめてみました(NAVY SEAL編)。
R6Sに登場する銃について簡単な紹介とトイガンでの再現方法をまとめてみました(JTF2編)。